top of page

ドリップバッグの抽出について

更新日:2024年6月30日

オンラインショップをオープンしてから、

想定以上のオーダーを頂いているのがドリップバッグです。

正直、え??こんなに???という事が多々あります。

ありがたい限りです。


私自身があまりドリップバッグでコーヒーを淹れることをしない為、

需要の多さに驚いています。


一応、説明分を入れさせていただいておりますが、

文章だけではわかりにくいというご意見を頂いていることもあって、

こちらで簡単に写真入りで説明させていただきます。


用意するもの


・160cc以上入るコーヒーカップやマグカップなど

 (広口のものなどはドリップバッグがうまく乗らないことがあります。)

・90度から95度くらいのお湯

・あればハカリ。


準備


・カップにかるくお湯を注ぎ、カップを温めておきます。

 (カップを温めたお湯は捨ててください。)


抽出工程


1)ハカリの上にカップを載せます。


2)ドリップバッグ外袋の切れ込みから優しく外袋をあけます。

  (※写真は印刷なしの袋を使っています)

3)ドリップバッグ本体を軽くテーブルにトントンと落とし、中の粉を落とします。


4)本体上部を厚紙に沿って折り目を付けます。


5)厚紙の部分をしっかりと指で挟みながら、上部を厚紙に沿って切り取ります。



6)底のアーチ部分を押し上げるように折ります。



7)軽く前後にゆすり、中の粉が平坦になるようにならします。


8)カップにセットします。


(※写真の様にお湯を注ぐ角度に合わせて

  斜めにセットするとお湯を注ぎやすくなります。)


9)コーヒーの粉がまんべんなく湿るように20gから25gほどお湯を注ぎ、

  15秒ほど待ちます。


10)全体に行渡るように優しくゆっくりとお湯を注ぎます。

 (全体湯量が150gほどになるまで)


11)お湯が落ちきるまでそのまま待ち、落ちきったら絞らずにドリップバッグを外します。(抽出完了)



Kommentare


ADDRESS

 

実店舗 現在なし

  • Facebook - CaffeEpica
  • Instagram - CaffeEpica
  • Twitter
bottom of page