エスプレッソのおはなし
- caffeepica
- 2024年6月5日
- 読了時間: 2分
エスプレッソ。
量が少なくて、苦くて、濃くて。
日本ではエスプレッソ単体を飲む人は少ないですよね。
ですが、スターバックスやタリーズコーヒーなどなど
エスプレッソをベースにしたカフェラテやアメリカーノなど
飲んだことがない人は少ないほどに
エスプレッソベースのドリンクは多く消費されています。

エスプレッソとはそもそも何でしょうか?
簡単にいうならば、
イタリアで発明された、水分量を少なくし、凝縮されたコーヒーです。
エスプレッソの語源は
素早く抽出されることから「Express(急行)」だとも言われています。
エスプレッソと言っても、業務用のエスプレッソマシンと
直火式エスプレッソマシン(マキネッタ、モカエキスプレス)は
風味も抽出難易度もかなりの差があり、別の飲み物と言っても良いかもしれません。
業務用のエスプレッソマシンは
一般的には9気圧から10気圧ほどの圧力をかけて抽出を行っていく機械です。
直火式エスプレッソマシンは
2気圧から4気圧前後の圧力で抽出していくものになります。
実際に抽出される液体に関して、
人によっては直火式エスプレッソマシンで抽出される液体をモカと呼び、
エスプレッソではないという方も居られます。
直火式のメリットは何といっても手軽さが一番だと思います。
抽出の為の準備と掃除に関しては少し手間がありますが、
業務用エスプレッソマシンに比べて、
機器自体の価格と維持費用は格段に安くなります。
アルコールランプやキャンプ用のバーナーなどでも抽出ができる為、
登山やキャンプなどでも活躍し、キャンプのお供に一つ持っていくと
コーヒーの温かさがチルに一役かってくれる事間違いなし。という感じです。
キャンプにはパーコレーターでしょという層も一定数いるのもわかりますし、
エアロプレス一択!という人も、ペーパーが至高。という方も居られるのもわかりますので、キャンプにはお好みの器具で行きましょう。(話それすぎ)
Comments